Search

「コロナ倒産」114社に急増 35都道府県、体力弱い中小・零細直撃 - SankeiBiz

 新型コロナウイルス感染拡大の影響で倒産した企業数が、35都道府県の114社に急増したことが5日、東京商工リサーチの調べで分かった。3月末時点では25社だったが、5月1日までにさらに89社が倒産。負債額3億円未満と小型の倒産が少なくとも半数を占め、宿泊業や飲食業が目立つ。外出自粛や訪日外国人客の激減が体力の弱い中小・零細企業を直撃した。企業の資金繰りは日増しに悪化しており、倒産の増加傾向は続く恐れがある。

 業種別では宿泊業が26社と突出し、飲食業の16社、アパレル関連の10社だった。地域別では関東が38社と全体の3割超を占め、中部の18社、近畿の16社、北海道の11社、九州の10社が続いた。中国は9社、東北は7社、北陸は3社、四国は2社。

 都道府県別では東京都の26社が最多。静岡県と大阪府が7社ずつ、兵庫県が6社、新潟県と愛知県が5社ずつとなった。

 114社のうち負債額(1000万円以上)が把握できたのは102社。大型倒産の目安とされる10億円を下回った事例が82社を占め、うち57社が3億円未満だった。今回の倒産統計に含まれない負債額1000万円未満の倒産も4月だけで50社超あった。この中には新型コロナ関連の倒産もあり、大企業や中堅企業に比べて資金余力が乏しい中小・零細企業への影響が大きくなっている実態がうかがえる。

 4月30日には緊急経済対策の実施に向けた2020年度補正予算が成立し、中小企業などに対する支援が本格化してきた。5月1日には、収入が半減した中小企業などが最大200万円を受け取れる「持続化給付金」の支給がスタート。民間銀行や信用金庫も実質無利子・無担保の緊急融資の取り扱いを始めた。ただ、感染拡大の終息が見通せない中では、支援の効果が出にくいとの指摘もある。東京商工リサーチの担当者は「緊急融資を利用しても返済のめどが立たず一旦会社を畳む例も増えてくるのではないか」と話している。

                   ◇

【用語解説】倒産

 企業が借金を返せなくなったり、経済活動を続けるのが難しくなったりした状態。財産を清算して消滅する「破産」が最も多い。手形や小切手の決済ができずに「不渡り」となり、一定の条件で銀行取引が停止された場合も倒産と見なされる。経営に行き詰まっても、会社更生法や民事再生法の適用を受け、事業を続けながら再建を目指すこともできる。

Let's block ads! (Why?)



ビジネス - 最新 - Google ニュース
May 06, 2020 at 03:00AM
https://ift.tt/3cab2wt

「コロナ倒産」114社に急増 35都道府県、体力弱い中小・零細直撃 - SankeiBiz
ビジネス - 最新 - Google ニュース
https://ift.tt/2Q4ENIK
Shoes Man Tutorial
Pos News Update
Meme Update
Korean Entertainment News
Japan News Update

Bagikan Berita Ini

0 Response to "「コロナ倒産」114社に急増 35都道府県、体力弱い中小・零細直撃 - SankeiBiz"

Post a Comment

Powered by Blogger.